2017~ 年版食事
- アイテムのヘルプテキストに効果書いてある。
- 命中も足りていて、攻撃支援がある場合はカルボナーラが便利。
2007~ 年版食事
攻命ハイブリット編
オススメの食事 | 効果時間 | 攻up | 命up | 備考 |
マリナーラピザ | 3時間 | +20%[50] | +10%[54] | |
マリナーラピザ+1 | 4時間 | +21%[55] | +11%[58] | |
ヘッジホッグパイ | 3時間 | +18%[90] | +5 | HP+55STR+6 |
ポーキュパインパイ | 4時間 | +18%[95] | +5 | HP+55STR+6 |
粽 | 30分 | +20%[45] | +5 | HP+17STR+3 |
命中編
命中値 = ((DEX ÷ 2) + 武器スキル + α) + β
α: 食事やja集中等の固定補正
β: 食事等の割合での補正を最後に加える
元の命中値 | おすすめ食事 | 上昇する命中[cap] |
~51 | ジャックのランタン | +10 |
~101 | ゲソズシ | +20% [18] |
~165 | イクラグンカン | +18% [28] |
~176 | ブリームHQ | +17% |
~187 | ブリームNQ,ソール・スキッド・トゥーナHQ・フィン | +16% |
188~ | ソール・スキッド・トゥーナNQ | +15%[72] |
サーモン | +14% STR+1 |
ソールはSTR、ブリームはVITも上がる。
攻撃力編
攻撃力 = ((STR ÷ 2) + 武器スキル + α) + β
α: 食事等の固定補正
β: 食事等の割合での補正を最後に加える
食事前の攻撃力 | オススメの食事 | 効果時間 | 攻up | cap |
| ~52 | 野兎のグリル | 3時間 | +30% | +15 |
~76 | ララブミートボール | +20 |
77~116 | ナヴァラン/マトンロースト | 3時間 | +27% | +30 |
マトントルティーヤ/ソーセージ/ソーセージロール | 30分 |
117~199 | ダルメルステーキ/ダルメルシチュー | 3時間 | +25% | +45 |
ダルメルパイ | 30分 |
200 | ~270 | ミスラ風山の幸串焼き | 30分 | +22% | +60 |
コカトリスの煮込み | 3時間 |
~322 | 族長専用山の幸串焼き | 1時間 | +65 |
323 | ~372 | クァールサンド | 30分 | +20% | +75 |
クァールのソテー/王国風オムレツ | 3時間 | +20% | +75 |
~466 | イエローカレー | 3時間 | +85*1 |
467~ | バイソンステーキ | 3時間 | +18% | +95 |
TODO: 4人以上のPTでのカレー
以下、2004~2005年当時の古い情報
12/9のVer. Upにより、食事による攻撃Upの上昇キャップが設けられました*2。
これにより、今まで山串一択だった食事に「幅が出てきています ©SQUARE ENIX」 
調理スレの情報をまとめると、攻撃をUpさせる食事のオススメはこんな感じっぽい*3。
食事前の攻撃力 | オススメの食事 | 効果時間 | 攻up | cap |
| ~52 | 野兎のグリル | 3時間 | +30% | +15 |
~76 | ララブミートボール | +20 |
77~116 | ナヴァラン/マトンロースト | 3時間 | +27% | +30 |
マトントルティーヤ/干し肉/ソーセージ/ソーセージロール | 30分 |
117~199 | ダルメルステーキ/ダルメルシチュー | 3時間 | +25% | +45 |
ダルメルパイ | 30分 |
200 | ~270 | ミスラ風山の幸串焼き | 30分 | +22% | +60 |
コカトリスの煮込み | 3時間 |
~322 | 族長専用山の幸串焼き | 1時間 | +65 |
323 | ~372 | クァールのソテー/王国風オムレツ | 3時間 | +20% | +75 |
~466 | イエローカレー | 3時間 | +85*4 |
467~ | バイソンステーキ | 3時間 | +18% | +95 |
食事前の攻撃力は装備を付けた状態でのものです。また、この表は攻撃力アップのアビリティを考慮していません。攻撃力がアップするジョブアビリティを使う場合は、こちらを参考にしてください。
食事効果の上昇キャップとは?
Ver. Upで多くの料理にステータスアップの上限が設けられました。たとえば、「ミスラ風山の幸串焼き(山串)」は攻撃Upのキャップが60となっています。
山串の効果は、
攻+22%(cap 60)
です*5。攻撃力100の人が山串を食べると攻撃力は122になります(攻+22=22%アップ)。ここまでは従前のとおり。今度は攻撃力が400の人です。Ver. Up前は22%アップで攻+88、すなわち攻撃力488になりましたが、現在は攻+60の460にしかなりません(攻+60=15%アップ)。山串の攻撃Upがキャップ60になったため、攻撃力の上昇が60で頭打ちになったのです。
では、「イエローカレー」ではどうなるでしょう。これの効果は、
攻+20%(cap 85)
です*6。山串に比べると攻撃Upの比率は低くなりますが、キャップは山串より高くなっています。攻撃力100の人が食べると攻撃力は120になり(攻+20=20%アップ)、攻撃力が122になる山串ほどの効果が得られません。ところが、攻撃力が400の人が食べると攻撃力は480(攻+80=20%アップ)となり、攻撃力が460になる山串より有効であることがわかります。
このように、食事前の攻撃力によって最も有効な食事が変わるようになりました。上記のオススメ食事表は攻撃力の範囲ごとに一番効果のある料理をまとめたものなのです*7。
一般に、攻撃Upの比率が大きい料理はキャップが低いという傾向があります。そのため、低レベルのうちは野ウサギのグリルなどが有効で、高レベルでは黄色カレーなどが有効という結論になります。この下のほうにあるグラフを見るとわかりやすいかもしれません。
また、食事の効果や効果時間も変更されています。たとえば、山串から飛攻Upの効果が削除されています。現在、調理スレで検証が行われていますが、飛攻Upや命中Upなどステータスが数値で表示されないものの検証は困難を極めています。
「ためる」や「バーサク」による攻Upを重視するならバイソンステーキが活躍するかもしれません。
オススメ食事の攻撃力Upグラフ
アビリティを使わない場合のグラフです。クリックすると拡大表示されます。
- グラフの読み方:
グラフ横軸で食事前の攻撃力を探します。そこから垂直上方へ目を移し、線が上にあるものほど攻撃力がアップします。たとえば、食事前攻撃力が340だと、上から順にイエローカレー、族長山串、バイソンステーキ、山串、……となります。この順番がそのままお勧めになります。
攻撃力がアップするアビリティを使う場合
アビリティによって増加する攻撃力も食事効果に影響を及ぼします。そのため、攻撃アップアビリティを使用すると料理による攻Upのキャップに到達しやすくなります。
アビリティは常に使用できるわけではありませんので参考程度にどうぞ。
食事前の攻撃力(装備あり、アビリティ未使用) | オススメの食事 | 効果時間 | 攻up | cap |
アビなし
graph | ためる (+12.5%)
graph | AFでためる (+18.8%)
graph | バーサク (+25%)
graph | ためバーサク (+40.6%)
graph | AFためバーサク (+48.4%)
graph |
| ~52 | | ~46 | | ~43 | | ~41 | | ~36 | | ~34 | 野兎のグリル | 3時間 | 30% | 15 |
~76 | ~62 | ~59 | ~56 | ~49 | ~47 | ララブミートボール | 20 |
77~116 | 63~102 | 60~97 | 57~92 | 50~81 | 48~77 | ナヴァラン/マトンロースト | 3時間 | 27% | 30 |
マトントルティーヤ/干し肉/ ソーセージ/ソーセージロール | 30分 |
117~199 | 103~177 | 98~167 | 93~159 | 82~141 | 78~133 | ダルメルステーキ/ダルメルシチュー | 3時間 | 25% | 45 |
ダルメルパイ | 30分 |
200 | ~270 | 178 | ~239 | 168 | ~227 | 160 | ~215 | 142 | ~191 | 134 | ~181 | ミスラ風山の幸串焼き | 30分 | 22% | 60 |
コカトリスの煮込み | 3時間 |
~322 | ~286 | ~271 | ~257 | ~228 | ~216 | 族長専用山の幸串焼き | 1時間 | 65 |
323 | ~372 | 287 | ~330 | 272 | ~313 | 258 | ~295 | 229 | ~264 | 217 | ~250 | クァールのソテー/王国風オムレツ | 3時間 | 20% | 75 |
~466 | ~414 | ~392 | ~372 | ~330 | ~313 | イエローカレー | 3時間 | 85*8 |
467~ | 415~ | 393~ | 373~ | 331~ | 314~ | バイソンステーキ | 3時間 | 18% | 95 |
- 例1:食事なし・装備装着後の攻撃力が250の場合:
攻撃力がアップするジョブアビリティを使わなければ、オススメ表の「アビなし」欄だけを見て、上限270の山串でバッチリ。しかし、たとえばバーサクを多用するなら「バーサク」の欄も見なければなりません。バーサク時は山串の上限が215、族長山串なら257となりますので、元の攻撃力が250なら族長山串を食べましょう。
- 例2:食事なし・装備装着後の攻撃力が320の場合:
ジョブアビリティを使わなければ族長山串ゾーンです。しかし、AFを装着したうえでバーサクとためるを重ねて使用すると一気にバイソンステーキゾーンに入ってしまいます。このような場合、ジョブアビリティなしでの下限が323、AFためバーサクでの上限が313のイエローカレーを選ぶとよいでしょう。
攻撃Up系料理のスペック(2004/12/23)
調理スレなどからの転載です。検証途中のものも含まれます。
食事名 | 攻up | cap | 飛攻up | その他の効果 | 有効時間 |
野兎グリル | +30% | +15 | × | STR+2,INT-1 | 3時間 |
黒兎グリル | +20% | +30 | × | STR+2,INT-1 | 3時間 |
ララブミートボール | +30% | +20 | ○ | HP+10,STR+2,VIT+2,INT-1 | 3時間 |
ガルカンソーセージ | +35%? | +30 | ○ | HP+3%,STR+3,INT-1 | 30分 |
マトンのロースト | +27% | +30 | × | STR+3,INT-1 | 3時間 |
ジューシーマトン | +27% | +35 | × | STR+3,INT-1 | 4時間 |
干し肉 | +27% +23% | +30 | × | STR+3,INT-1 | 30分 |
マトントルティーヤ | +27% | +30 | ○ | STR+3,VIT+1,INT-1 | 30分 |
ナヴァラン | +27% | +30 | ○ | HP+3%,STR+3,VIT+1,AGI+1,INT-1 | 3時間 |
ソーセージ | +27% | +30 | ○ | STR+3,INT-1 | 30分 |
ソーセージロール | +27% | +30 | ○ | HP+6%,STR+3,VIT+1,INT-1 | 30分 |
シープジャーキー | +20% | +35 | ○ | STR+3,INT-1 | 1時間 |
粽 | +20% | +45 | ○ | HP+17,STR+3,VIT+2,AGI+1,hHP+2 | 30分 |
ピピラの塩焼き | +14% | +30 | ○ | DEX+3,MND-1 | 30分 |
ピピラの姿焼き | +14% | +35 | ○ | DEX+3,MND-1 | 1時間 |
ダルメルシチュー | +25% | +45 | ○ | STR+4,VIT+2,AGI+1,INT-2 | 3時間 |
ダルメルステーキ | +25% | +45 | × | STR+4,INT-2 | 3時間 |
ワイルドステーキ | +25% | +50 | ? | STR+4,INT-2 | 4時間 |
ダルメルパイ | +25% | +45 | ○ | HP+25,STR+4,VIT+1,AGI+2,INT-2,MND+1 | 30分 |
カエルの黒焼き | +14% | +60 | ○ | DEX+2,AGI+2,MND-2 | 30分 |
イモリの黒焼き | +18% | +60 | × | DEX+4,MND-3 | 3時間 |
フカヒレスープ | +14% | +60 | ○ | HP+5%,MP+5,DEX+4,hHP+9 | 3時間 |
コカトリスの煮込み | +22% | +60 | ○ | STR+5,AGI+2,INT-2,MND+1 | 3時間 |
ミスラ風山の幸串焼き | +22% | +60 | × | STR+5,AGI+1,INT-2 | 30分 |
族長専用山の幸串焼き | +22% | +65 | × | STR+5,AGI+1,INT-2 | 1時間 |
王国風オムレツ | +22% | +75 | ? | HP&MP+20,STR+6,DEX+2,INT-2,MND+5,CHR+4 | 3時間 |
クァールのソテー | +20% | +75 | ○ | STR+5,AGI+1,INT-2,レジストスタン | 3時間 |
イエローカレー | +20% | +85?/+75? | ○ | STR+5,VIT+2,AGI+3,INT-2,レジストスタン,レジストスリープ | 3時間 |
バイソンステーキ | +18% | +90 | ○ | STR+6,AGI+1,INT-3,リザードキラー | 3時間 |
ヘッジホッグパイ | +18% | +95 | ○ | HP+55,STR+6,VIT+2,INT-3,MND+3 | 3時間 |
レッドカレー | +25% | +100↑ | ○ | HP+40,STR+7,AGI+1 | 3時間 |
ドラゴンステーキ | +20% | +98↑ | ? | HP+25,STR+7,INT-3 | 3時間 |
スシで命中大幅Upか?!
12/11あたりからスシの命中Upが話題になっています。調理スレでの検証は難航しているようですが、とりあえず。
料理名 | 命中Up | cap | その他の効果 |
スキッドスシ | +15% | +39↑? | HP+30 DEX+6 AGI+5 MND-1 |
トゥーナスシ | +15% | +46↑ | HP+20 DEX+3 CHR+5 |
ソールスシ | +15% | +39↑? | HP+20 STR+5 DEX+6 MND-1 |
ウニ軍艦 | +15% | +39↑? | HP+40 STR+1 VIT+5 |
更新履歴
日付 | 内容 |
04/12/09 | 新規作成 |
04/12/10 | 更新履歴追加。効果時間等を追加。食事効果のキャップ解説追加。攻撃Up系料理のスペック追加。 |
04/12/11 | グラフ追加。クァールソテーのキャップが75らしいので、オススメ食事表を更新。オススメ食事表から粽を削除。→クァールソテーのキャップは65らしい……。ほかの料理も計算しなおしてオススメ食事表を更新。 |
04/12/12 | 黒兎のグリルの攻Upが20%とのことで、オススメとグラフから削除 粽の攻Upを20%に修正。クァールソテーのキャップを75に修正。グラフも修整。表の修正とスシ表追加。 |
04/12/13 | イエローカレーのキャップは85とのこと。攻撃アップの計算を間違えていたので全面的に改訂。いままで読んでたかた、大変もうしわけない。白帯で首吊って逝ってきます  |
04/12/14 | オススメ食事表の体裁を整えた。データに変更はなし。 |
04/12/15 | アビを使うときのオススメ表を追加。 |
04/12/16 | コカトリスの煮込みがSTR+4ではなくSTR+5とのことで表を微修正。グラフは……いいよね。山串と同じになります。(続き)攻撃Up系料理のスペックを更新し、ページの下へ移動。 |
04/12/17 | 調理スレでオススメ表の山串上限を間違えているという指摘をもらって訂正。山串の上限が低くなりました。同様に、JA使用時の表も改訂。グラフのコカ煮込みを山串と統合。 |
04/12/23 | アビ使用時の数値を微修正。アビ使用時の表の使い方を追加など |
04/12/25 | アビ使用時のグラフを追加。データの内容に変更はありません |
04/12/27 | グラフの読み方を追加。調理スレでイエローカレーのキャップは85ではなくやっぱり75だったという説が登場。攻撃力アップ食事の検証はあまり盛んではないようなので、確定するまで放置予定です |
04/12/28 | オススメ表にララブミートボールを追加。グラフは放置です |
05/02/24 |  |
07/12/21 | 2007年版追加 |
07/12/29 | 古いデータの干し肉の攻撃アップが+27%になっていたのを+23%に修正。グラフは間違ったままなので注意(Excelのシートが残っていないので再作成困難) |