2013-11-05 (Tue) 03:42:16
IL119情報
スファライ | D+116 | 隔+86 | 攻+40 | 格闘スキル+242 ガードスキル+242 魔命スキル+215 | カウンター効果アップV ファイナルヘヴン |
グランツファウスト | D+115 | 隔+96 | | 格闘スキル+242 ガードスキル+242 魔命スキル+215 | 集中&回避性能アップV アスケーテンツォルン アフマス:命中+/攻+/時々2-3回攻撃 |
ウルスラグナ | D+96 | 隔+51 | STR+20 | 格闘スキル+242 ガードスキル+242 魔命スキル+215 | ビクトリースマイト アフマス:時々2倍撃 |
素手D値: (格闘スキル) / 10 × 1.1 + 3 #小数点以下切捨て
447/10×1.1+3=52.17 → 52
具体的な数値
トラロ D125隔188 DEX+8 耐火+20 ストアTP+5
スファ D103隔183 攻+40 カウンター効果アップV ファイナルヘヴン 時々3倍撃【10%ちょい】
ウルス D93隔166 STR+20 ビクトリースマイト アフターマス:時々2倍撃【30.0%~50.0%(TP100~300AM)】
D値順です。(素手D51間隔280)
No. | 名称 | D値 | 間隔 | LV | 備考 |
1 | スファライ | D+52(103) | 隔+86(366) | Lv99 | 攻+40 カウンター効果アップV ファイナルヘヴン 隠し:時々3倍撃 アフターグロウ |
2 | グランツファウスト | D+51(102) | 隔+96(376) | Lv99 | 集中&回避性能アップV アスケーテンツォルン アフターマス:命中+/攻+/時々2-3回攻撃 アフターグロウ |
3 | ウルスラグナ | D+42(93) | 隔+51(331) | Lv99 | STR+20 ビクトリースマイト アフターマス:時々2倍撃 アフターグロウ |
4 | デゥムズィ | D+36(87) | 隔+55(335) | Lv99 | ビクトリースマイト |
5 | オキシュラニ | D+35(86) | 隔+66(346) | Lv99 | (追加効果:防御力ダウン+16)(追加効果:回避率ダウン+16) |
6 | オキシュラニ | D+34(85) | 隔+61(341) | Lv99 | (STR+11 攻+22)(DEX+11 命中+16)(VIT+11 被物理ダメージ-11%) |
7 | ウルサマヨル | D+34(85) | 隔+86(366) | Lv99 | ダブルアタック+11 |
8 | ウルサマヨル | D+31(82) | 隔+140(420) | Lv99 | 時々2回攻撃 |
9 | スフィラ | D+29(80) | 隔+60(340) | Lv99 | (ウェポンスキル:ダメージ+10%)(ストアTP+15) |
10 | スフィラ | D+26(77) | 隔+60(340) | Lv99 | TPボーナス+100 |
11 | ウルサマヨル | D+2(53) | 隔+140(420) | Lv99 | 時々2-4回攻撃 |
参考
| 名称 | D値 | 間隔 | LV | 備考 |
最強? | トラロポアラニ | D+74 | 隔+96 | Lv99 | DEX+8 耐火+20 ストアTP+5 |
30~80万 | ブローニアダーガ | D+35 | 隔+54 | Lv99 | STR+7 DEX+5 被物理ダメージ-5% |
? | ブルートクラレン | D+42 | 隔+96 | Lv99 | 命中+9 ストアTP+6 追加効果:防御力ダウン |
最多普及 | ウルスラグナ | D+35 | 隔+51 | Lv90 | STR+15 ビクトリースマイト アフターマス:時々2倍撃 |
参考 2012年5月末 普及率
名称 | lv90 | lv95 | Lv99 |
ウルスラグナ | 5654 | 15 | 132 |
スファライ | 45 | 480 | 116 |
グランツファウスト | 1 | 5 | 17 |
コイン | 5968 | 176 | 139 |
エンピ&コイン序盤
広域スキャン推奨(サポ狩だと範囲広すぎるかも)
トリガー狩りしてるとき、5分アビつかえば次のPOPまで計るのが楽
■Tumbling Truffle*3 ※ラテーヌ高原
出現条件は、ラテーヌ高原北東部(K-6)の南谷底に生息するPoison Funguarとの抽選POP。再抽選開始時間は60分。
■Helldiver*3 ※ブブリム半島
ブブリム半島(K-9)~(L-9)に生息するZuとの抽選POP。再抽選間隔は60分。岬の先端の2匹
■Orctrap*3 ※ギルド桟橋
POP地点は南桟橋付近I-9・I-10周辺。再抽選間隔は60分。4連プギルの上、虎の下
■Intulo*4 ※ビビキー湾
POP地点はビビキー湾の(H-7)の坂周辺。再抽選間隔は60分。3連鳥の下
■Ramponneau*4 ※西サルタバルタ〔S〕
(I-9)南西に周囲のトードとの抽選でポップする。再抽選間隔は90分。4連の一番上
■Keep of Halidom*4 ※聖地ジ・タ
(J-7)周辺に生息するGoobbue Gardenerとの抽選ポップ。再抽選間隔は60分。2匹の下
【変色】たいてい同じところにPOPします。
■Shoggoth*6 ※アビセアンNM第二段階:バストゥーク方面(ヘクトアイズ)
北グスタベルグ、北グスタベルグ〔S〕、パシュハウ沼、パシュハウ沼〔S〕
注:モンクだけでも6人以上集めれば勝てる、適度にタックル、Vフラ サポ踊や白
少人数の場合 青orペットジョブがいた方がいい。
呪符リトレは便利、リコールやテレポ使える人いると楽
■Farruca Fly*6 ※アビセアンNM第二段階:ウィンダス方面(フライ)
サルタバルタ、西サルタバルタ〔S〕、メリファト山地、メリファト山地〔S〕
■Chesma*8 ※アビセアンNM第二段階:テレポ方面(クァール)
コンシュタット高地、ラテーヌ高原、タロンギ大峡谷
納品
・ウルス
【クロリスの葉*50】※アビセア-タロンギ:クロリス
「裂けたコウモリの翼」(Treble Noctules)
「瞼付きのヘクトアイズの目」(Ophanim)
「肉片が付着したサソリの爪」 (Hedetat)
「すべすべなアダマンタスの甲羅」(Chukwa)時間POP
【ウルハドシの牙*50】※アビセア-アットワ:ウルハドシ
「体液まみれのワームの石」(Pallid Percy)箱からも
「縮んだヘクトアイズの触手」(Amun)時間POP
【ドラグアの鱗*75】※アビセア-アルテパ:ドラグア
「血まみれのドラゴンの耳」(Hazhdiha)箱からも
・コイン
【発展のコイン*30】※ウォークオブエコーズの戦利品
WS〆偏
アライアンスの誰が〆ても、該当するWSなら1ポイント
殲滅偏
アビセア乱獲で、乱獲向きな敵じゃないときは、ちゃんと目的言って人集めろ!
2Hぐらいで300~400匹終わる。
天候偏
待て!
発動偏
追加効果発動・・・殴り続けるしかない。 天候、敵の属性に発動率は影響を受ける。丁度ぐらいの敵なら30%ぐらい。
(片手武器の場合左右に違う追加効果の武器を装備しても、武器名同じなら両方カウントされる。ずるい~)
WS発動・・・サポ侍やストアTP装備、紫苑等でなぐり続けるしかない。