A.格闘におけるヘイスト+と攻撃間隔について検証した。
まずは結論から。
全部読むのが面倒なら1と2だけ読んでくれ。
B.ヘイスト+と空蝉再詠唱間隔の検証情報)
1.格闘スキルにおけるヘイスト+の効果
×:素手間隔のみに効果
○:素手間隔+武器間隔に等しく効果
2.ヘイスト減少式
×:G×100/(100+H)
○:G×(100-H)/100
※G=素手間隔+武器間隔
※H=ヘイスト+の整数値合計
以下、推論、検証方法、検証結果それぞれについて記述する。
3.推論
茶帯+風魔+パンサだと体感であからさまに速くなるから
ヘイスト+装備は素手間隔+武器間隔に等しく効果を及ぼすにちがいない。
検証スレで一般的な式は100/(100+H)だが、
ヘイスト+が%表示なのにその式は心情的に納得がいかん。
本当はG×(100-H)/100だけど、今までは誤差に埋もれてFA出せなかったんではないか。
4.基本間隔
モ75/竜1(MA6)素手300
レリックナックル+999
=合計間隔1299
5.使用ヘイスト装備
茶帯8%
風魔3%
パンサーマスク2%
ワイバーンピアス5%
=合計ヘイスト+18%
6.ヘイスト式
f(h1)=G×100/(100+H)
f(h2)=G×(100-H)/100
7.対象パターン
C1=素手間隔のみにヘイスト効果有りと仮定、f(h1)式採用
C2=素手間隔+武器間隔に等しくヘイスト効果有りと仮定、f(h1)式採用
C3=素手間隔のみにヘイスト効果有りと仮定、f(h2)式採用
C4=素手間隔+武器間隔に等しくヘイスト効果有りと仮定、f(h2)式採用
8.装備パターン
基準=レリックナックル+ヘイスト装備無し
その他(C1-C4)=レリックナックル+上記ヘイスト装備全て。
9.理論値
理論間隔及び、攻撃一回当たりの所要時間。
有効桁数小数点第二位
基準=1299.00(21.65s)
C1=1253.23(20.89s)
C2=1100.85(18.35s)
C3=1245.00(20.75s)
C4=1065.18(17.75s)
10.検証方法
打撃ログが画面に出るタイミングをストップウォッチで計測。
適当に繰り返し、平均値と中央値を取る。
11.検証方法の信頼度について
基準パターンで実施。
基準値21.65s
サンプル数:13回
最小値:21.39s
最大値:21.97s
平均値:21.69s(誤差0.04s)
中央値:21.68s(誤差0.03s)
以上により検証方法は妥当と結論する。
※以下全実測値。
21.59,21.97,21.39,21.93,21.57,
21.81,21.93,21.55,21.50,21.81,
21.54,21.81,21.59
12.検証
レリックナックル+全ヘイスト装備で実施。
サンプル数:40回
最小値:17.31s
最大値:18.21s
平均値:17.79s
中央値:17.76s
※以下全実測値。
17.68,17.64,17.66,17.91,18.01,17.67,17.91,17.31,
17.81,17.96,17.96,17.61,18.21,17.56,17.99,17.70,
17.49,17.69,17.86,17.47,17.50,18.17,17.52,17.99,
17.88,17.56,18.13,17.54,18.11,17.63,17.88,17.56,
17.60,17.94,17.97,17.88,17.86,17.78,17.85,17.96
13.検証結果から
C4=1065.18(17.75s)
に適。
よって、
格闘スキルにおけるヘイスト+の効果は
素手間隔+武器間隔に等しく効果
であり、
ヘイスト減少式は
G×(100-H)/100
であると結論する。